病院で新たに組合結成!

 2022年10月末、清田区にある医療法人北武会・美しが丘病院で労働組合が結成されました!
 退職金規定が周知されていなかったり、残業をしているのに36協定を締結した従業員代表が誰なのか分からなかったり、毎月会費が天引きされる親睦会運営が不透明であったり、賃金の決定方法が分からなかったり……等々、自分たちの職場なのに、自分たちの労働条件がまるで分からない状況に異議を唱えて、看護師・介護士・放射線技師など、職種を超えて組合を作りました。

36協定があるのかないのかすら答えない法人幹部

 12月19日に組合結成後はじめての団体交渉が行われました。組合は、事前に就業規則や労使協定などの資料提示の要求をしていましたが、法人からこれらの資料が提示されることはありませんでした。一部の就業規則や、36協定については、その存在の有無すら不明であったため、団交で質問しました。

組合 36協定自体は締結していますか? 病院では。

法人(事務長) …………。(約30秒沈黙)

組合 締結自体はしていますか? イエスかノーかです。

法人(事務長) …………。(約10秒)

組合 他の方はわかりますか看護部長とか。(理事の)Mさんとか、あるいは本部のS次長とか。答えられる人なら誰でもいいですけど、36協定を締結していますか?

法人 …………。

組合 どなたも答えていただけないんですか。わからないということですか。

12月19日の団体交渉書き起こしより抜粋

 労働組合法7条第2号により、法人には団体交渉に誠実に応じる義務がありますが、36協定という大事な労使協定について、あるのかないのかすら答えないというのは前代未聞の不当労働行為です。

 労働組合法違反はもちろん、法人には以下のいずれかの労働基準法違反があると言えます。

①36協定を締結していない場合

36協定の締結なしに残業を命じることは違法(労働基準法第32条違反

②36協定を締結している場合

⇒36協定には民主的に選ばれた労働者代表の署名押印が必要ですが、誰が労働者代表になっているか、組合員の誰も知りません。⇒非民主的に選ばれた労働者代表の署名押印は無効⇒36協定を締結していないのと同じ(労働基準法第32条違反)

⇒36協定がどこにあるか分からない⇒36協定は職員へ周知する義務があり、どこにあるか知らされていないのは違法(労働基準法第106条違反)

親睦会の不透明な会計

 さらに、美しが丘病院の職員は、親睦会費として毎月500円が給与控除されています。しかし、この親睦会費がどのように使われているのかの報告はほとんどありません。

 団体交渉で、この点について聞いてみると……。

組合 親睦会についてなんですけど、これってまず会長ってどなたですか?

法人(事務長) ……………。(12秒)

組合 T(事務長)さん、親睦会の会長っていうのは?

法人(事務長) 今会長はないです。

組合 会長はいない?

法人(事務長) はい。

組合 いた時期とかはあるんですか? いつまでは会長がいたとかっていうのは?

法人(事務長) 記憶は無いです。

同上

 このように、親睦会の会長すらいませんでした。

 職員140名から集める親睦会費は1年間でおよそ80万円。親睦会から慶弔見舞などが出ていますが、職員は過去に受け取ったときに領収書のサインももらっておらず、会計管理には不正が強く疑われます。

現在、組合は、最低限、過去5年間分の会計資料の提示を求めています。

弁護士が組合要求を断る理由は「法人が嫌だから」

 法人側代理人である冨田茂博弁護士は、過去に何度も地域労組と対峙しており、特に田井自動車事件では、多くの不当労働行為が発生しました(田井自動車事件では、6つの不当労働行為が認定されて、北海道より是正する命令が出たため、会社は冨田弁護士を解任し、その後労使関係を安定させました)が、この団体交渉でも、不誠実な対応に終始していました。

 組合は、団体交渉や組合の会議などで、病院内会議室での開催を要求しています。病院に一番近い貸し会議室でも2kmほどの距離があり、仕事が終わった後、車が無い職員は乗り合わせて行く必要があるなど、負担が大きいのです。病院内で空いている会議室があるのであれば、そこで団体交渉や、組合の会議を行うことを認めるべきです。コロナ感染者数が増大しているなどの特殊な状況であれば、病院内施設を使えないことは仕方がないかもしれませんが、合理的な理由もなく拒むことは、不当労働行為に当たります。

組合 (施設管理権が)法人側にあるとしても、組合からは組合活動のために、会議室を空いてる場合で良いので貸してくださいって言ってます。

弁護士 必要性の問題ではないと言っています。

組合 では何の問題ですか?

弁護士 組合がいくら必要だからって言ったって、法人が嫌だと言えば嫌なんです。

組合 理由は、法人が嫌だからですか?

弁護士 そうです!

同上

 札幌地域労組には、他に3つの病院支部があります。クリニックや社会医療法人など形態は様々ですが、どの病院でも、コロナ禍であっても、病院内での団体交渉や組合会議を開催しています。

組合に入って、自分たちの職場のことを、自分たちで決めませんか

 組合は、自分たちの労働条件について、法人と対等に話し合うために結成されました。

 今の病院のあり方に疑問がある人、自分たちの働き方のことを自分たちで知って納得したい人、ぜひ組合で一緒に活動しましょう!